vol.186【増田紀彦の視点・第113回 五感を制する者】
・
■□■───────────────■□■
Vol.186 2023.4.21
つながり力で起業・新規事業!メールマガジン
起業支援ネットワークNICe https://www.nice.or.jp
■□■───────────────■□■
このメルマガは、NICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の起業家、経営者、農林水産事業者、起業・創業希望者、
地域振興関係者、中小企業支援・創業支援機関、一次産業支援機関の方々へ送信しています。
┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
【1】「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」
厳しさを増す経済・経営環境に立ち向かうために、
増田代表が送る、視点・分析・メッセージ
第113回 五感を制する者
【2】 最新情報
増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」263
<最近の提案> 昭和の町並み保存特区構想
~埼玉県行田市に一瞬お邪魔して~ ほか3本
【3】 活動予定 NICeの主な勉強会
■□■───────────────■□■
「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」
第113回 五感を制する者
■□■───────────────■□■
【エスコンフィールドの経済効果は1600億円超】
北海道の北広島市にオープンした「エスコンフィールドHOKKAIDO」。
野球が好きな人も、そうでない人も、メチャクチャ盛り上がると評判だ。
エスコンは「北海道ボールパークFビレッジ」内の一施設である。
同パークには、ほかに商業施設やスポーツ施設、遊興施設が設けられており、
宿泊施設にいたっては、ホテルはもちろんのこと、
グランピング施設や一棟貸しのヴィラまで用意されている。
しかもマンション建設を含め、開発はまだまだ続く予定だ。
地方都市でこれだけの大型投資は、近年見たことがない。
経済効果も十分期待できるだろう。
すでに専門家は、その額1634億6174万円と試算している。
それだけに、ファイターズの本拠地を明け渡した札幌市は、
悔しさで歯噛みする思いかもしれない。
経済は俯瞰して見ればゼロサムだ。
誰かが利益を得れば、その分、誰かが損失を被ることになる。仕方ない。
【ニュースでは決して伝わらない「感動」】
ところで、私がこの施設に注目したのは、
報道やネットの投稿などを通じて、
訪れた人々が口々に「五感で楽しめる」と語っていたからだ。
残念ながら、私はまだ訪ねていないが、「五感で楽しめる」と聞いて、
これは、ニュースで見聞きしている以上に面白そうだと直感した。
それはそうだ。
エスコンの魅力をニュースがどれだけ詳細に伝えたところで、
私の脳に届く情報は、あくまで視覚と聴覚経由のものだけ。
もちろん、視覚情報と聴覚情報があれば、
おおよそのことはわかる。
だが、「わかる」と、「楽しむ」は、まったく別物だ。
実際、エスコンの天然芝のみずみずしい香りを嗅ぎながら、
美しく刈り込まれた緑色を目に焼き付ければ、
自分は今、フィールドに来ているのだという実感が込み上げるだろう。
【「視覚を制する者」の次の覇者】
「視覚を制する者が、消費を制する」という言葉がある。
商品デザイン、パッケージデザイン、陳列、
店舗の内外装、販売スタッフの服装や表情……。
これらすべてが視覚情報であり、
そのどれかひとつでもイケていなければ、
消費者は、すぐに「購買しない」という判断をくだしてしまう。
だから商品を製造する企業も、販売する企業も、
必死に購買動機を形成させる「見た目」を考える。
だが、どうだろう?と、最近私は感じる。
「見た目」づくりのプロたちが、しのぎを削って、
素晴らしいビジュアル(買いたくなるビジュアル)を生み出し続ける昨今、
その苛烈な競争で勝ち抜くのは、本当に容易ではないだろうと。
であれば、どうする?
ライバル施設やライバル店舗が消費者の視覚を制そうとするなら、
自社は、五感を制する作戦に出ればいいのだ。
【「体感」を訴求する施設が増え始めている】
私たちは、視覚や聴覚で得た情報に、
嗅覚、味覚、触覚で得た情報が加わることで、
その情報を「体感」したと感じる。
その感覚が、人に満足感や高揚感をもたらす。
それこそ、「テレビで見るのと本物とでは、全然違うよね」と。
あらためて、「五感で楽しませる」は、
あらゆる施設や店舗に導入可能な差別化戦略だと思える。
そう考えて、すぐに頭に浮かんだのが水族館だ。
近年は見るだけでなく、タッチプールを設け、
触覚でも楽しめるように工夫する施設が増えているし、
クラゲの展示施設などでは、幻想的なBGMを流す演出も見かける。
そのうえで、やはり嗅覚も刺激してほしい。
分厚いアクリルの向う側の水中世界を目で楽しみながら、
同時に、潮の香りが漂ってくる展示があれば、
安全で快適な空間にいながら、かなり「海にいる感」が高まるはずだ。
【半面、デジタル偏重気味の施設も】
ところが、そんな私の思いとは反対を行く水族館もあるらしい。
旧知の起業家が子どもたちを連れて、とある水族館へ出かけたそうだ。
その時の感想をメールで伝えてくれた。
「水族館の最後のコーナーにリアルな魚はいません。
タブレットの中の魚に色を塗って、『完成』ボタンを押すと、
大きなスクリーンに色を塗った魚が映し出されるという、
なんともデジタルな感じ。
他にもあちこちにタブレットが設置されていて、
タブレットが魚の説明をしてくれます。
子どもたちは、リアルの魚はそっちのけでタブレットに夢中。
せっかく水族館に連れてきたのに、
これじゃー、家でタブレット見てても同じじゃん。
と、なんだか切ない気持ちになりました」。
メールを読んで、唸ってしまった。
そして気付いた。
結局のところ、デジタルがどれだけ頑張っても、
人に与えられるのは視覚情報と聴覚情報だけであり、
そういう意味においては、テレビと何の違いもないのだと。
とはいえ、デジタル情報はやはり効果的だ。
であれば、「五感+デジタル」というキーワードで、
人の心を動かすアイデアを見つけられないだろうか。
【秋田県の「増田まんが美術館」の素晴らしさ】
そう思ってあれこれ考えているうちに、
すでにそういう施設があることを思い出した。
秋田県の横手市増田町にある「増田まんが美術館」だ。
私は昨年の11月に初めて訪れたのだが、いやいや、心底感動した。
訪ねると、まずはその大きさに驚く。
あとでわかったのだが、この美術館は展示目的のほかに、
名作漫画の原画20万点以上を保管する建物でもあるからだ。
館内には、原画とは別に膨大なコミックも収蔵されていて、
それらは無料で読み放題になっている。
紙の感触、印刷物の匂いをかすかに感じながら、
日本じゅうを虜(とりこ)にした作品を、
飽きるまで読み続けられるのである。
一方で、決して触れることはできないが、
人気漫画家たちの原画を目にすることができる。
写植を切り貼りしたネーム(吹き出しのセリフ)の糊の痕跡、
ホワイトで描き出した袋文字、几帳面に張り付けたスクリーントーン、
枠外にはノンブル(ページナンバー)を記した赤鉛筆の数字や、
印刷所への指示事項などの書き込み……。
1枚(1ページ分)の原画を完成させるために、
漫画家がどれほど心血を注いだのかを、我が目で確認し、胸が熱くなる。
もっとも、いくら館内が広いとはいえ、
膨大な原画のすべてを展示することは不可能。
そこで登場してくるのがデジタルだ。
館内には、テーブル型の巨大タブレットが設置されていて、
見たい漫画家の作品を選べば、その作品の原画が画像表示される。
タブレットをスワイプすれば、
次のページへ移動できるし、画像の拡大縮小も自在だ。
要するに、デジタルの素晴らしさとは、
価値の高い視覚情報や聴覚情報に、難なくアクセスできる点にある。
だが、それがどれだけ魅力的であっても、
やはり、心が燃え立つところまではいかない。
高感度な視覚情報と聴覚情報に、
嗅覚や味覚、触覚で得られる情報が組み合わさってこその「感動体験」だ。
【デジタル情報と実体験を組み合わせる演出】
繰り返すが、人は五感を刺激されるほどに、高揚感が高まる。
そして、高揚した自分の感覚を肯定的に捉え、
きっかけを与えてくれた商品やサービスや空間に対し、好意的な感情を抱く。
事実、私はもう一度増田まんが美術館に行きたいと思っているし、
誰かを連れて行きたいとも思う。
そして、出かけたら、記念と施設への感謝のために、
できる限り、お土産をたくさん購入したいとも思う。
加えて、周辺の酒造で日本酒を買い求め、
稲庭うどんの店で食事を取りたいとも思っている。
まさに、経済効果抜群である。
エスコンもそうだ。
グランドの天然芝から視線を上げれば、
巨大なスクリーンに次々と魅力的なデジタル映像が映し出される。
胸いっぱいの感動を味わった観客たちは、
ここぞとばかりにお金を使うだろう。
デジタルを効果的に活用しつつ、五感を刺激するプロモーションを仕込む。
この組み合わせを演出できる者が、これからの時代の消費を制する。
<一般社団法人起業支援ネットワークNICe 代表理事 増田紀彦>
■□■───────────────■□■
NICe最新情報 /info
■□■───────────────■□■
《Mr.NICe》 4月14日更新
増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」263
<最近の提案> 昭和の町並み保存特区構想
~埼玉県行田市に一瞬お邪魔して~
/archives/52900
─────────────────────
《Mr.NICe》 4月7日更新
増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」262
<最近の発見> トーナメント式価値観選手権
/archives/52894
─────────────────────
《NEWS》 4月7日更新
NICe日記大賞2023 発表! 3月の月間大賞
「マイノリティの中で生活をすると見える世界は変わってくる」
/archives/47672
─────────────────────
■□■───────────────■□■
NICeの活動 イベント、勉強会等のお知らせ
/real_schedule
■□■───────────────■□■
「防災備蓄収納1級プランナー講座」
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
4月29日&30日 東京都、5月30日&31日 大阪市
https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-1kyuu/
─────────────────────
「防災備蓄収納2級プランナー講座」
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
5月18日 大阪市、5月26日 WEB、5月30日 兵庫県
https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-2kyuu/
─────────────────────
「職場備蓄管理者 認定資格講座」
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
5月24日 東京都、6月23日 WEB
https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-manager/
─────────────────────
「防災備蓄収納2級プランナー認定講師講座」
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会主催
6月10日・17日 WEB
https://bichiku-shunou.or.jp/qualification/qualification-2koushi/
─────────────────────
これまでのNICe開催レポートはこちら
/real_all
〇●〇───────────────〇●〇
┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
もうすぐゴールデンウィークですね。
みなさんの地域で、こいのぼりは揚がり始めましたか?
私の近所や町内会でも、ちらほら見かけるようになり、
空を見上げるのが楽しみになってきました。
つい先日、十数年ぶりに市立動物園へ行ってきたのですが、
その正面玄関の空もかなり賑やかでした。
こいのぼり、なのですが鯉はひとつもなく、
キリン、ペンギン、ライオンなどの動物のぼり。
木々の新緑とともに、ゆらゆら~と泳ぐ姿に、
子どもも大人も大喜びでした。もちろん私も。
次号の「つながり力で起業・新規事業!」NICeメルマガは、
5月11日の予定です。
(NICe広報・岡部)
┌────────────────────┐
増田紀彦代表およびNICe会員への講演・取材
依頼は
こちらのフォームにて受け付けています
└────────────────────┘
┌────────────────────┐
NICeのSNSは登録も利用も無料です。
登録ご希望の方はこちら
ご不明点はこちらQ&A、またはメールにてお問い合わせください
Email :jimukyoku@nice.or.jp
└────────────────────┘
┌────────────────────┐
メルマガのバックナンバーズ
一覧はこちら
/archives/22957
メルマガの
登録および解除はこちら
└────────────────────┘
■□■───────────────■□■
つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!
■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:https://www.nice.or.jp
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦
□───────────────□
Copyright(C) NICe
□───────────────□