一般社団法人起業支援ネットワークNICe

ユーザーログイン
最新イベント


お役立ちコラム



Column
NICe増田代表理事が送る、新たなビジネスチャンス発見法と実現へのヒント。11日配信のNICeメルマガシリーズコンテンツです。
第11回 モーテルこそ、バリアフリーでしょ



■□■───────────────────────■□■

   増田紀彦の「ビジネスチャンス 見~つけた」 第11回 

   モーテルこそ、バリアフリーでしょ

■□■───────────────────────■□■


名古屋へ出張するため、サイトで宿泊場所を検索していたら、
驚くほど条件のいいホテルが表示された。
金山総合駅から徒歩6分。室内面積は30平米以上。
なのに、1泊7000円程度。一瞬、我が目を疑ったほどだ。

それだけに、一抹の不安もないではなかったが、
天下の『楽天トラベル』に掲載されているのだから大丈夫だろうと、
お得な気分に浸りながら、予約を完了させた。

出張当日、お目当てのホテルはすぐに見つかった。
「オンボロ宿の可能性もあるから見つけにくいかも」という、
私の予測を大胆に裏切るピカピカの外観。

フロントでキーを受け取り、部屋に入って、事情が飲み込めた。
ベッドがでかい! 風呂もでかい! しかもカラオケまである!
このホテル、どうやら元はラブホテルだったらしい。

ちなみにラブホテルには「ホテル」という言葉が入っているが、
旅館業法で規定されたホテルとは異なり、
風営法第2条第6項第4号で規定された、
「専ら異性とうんぬん」するための施設であり、ラブホテルは通称だ。
なので、業界人はラブホのことを「4号営業」と呼んでいる。

つまり、私が泊まったホテルは、風営法に基づく登録を取りやめ、
新たに旅館業法の条件を満たして「本当のホテル」に鞍替えしたのだ。

若年層の人口減少や性的な行動の変化(草食化?)により、
ラブホ経営は厳しくなっているそうだが、それを実感する体験だった。

こうした転換に限らず、ラブホを「日本文化」としてアピールして、
外国人観光客を大喜びさせている施設も増えている。
また、女子会の会場などとして提供するケースも多くなっていると聞く。

しかし、そうした「チェンジ」が成り立つのは、
都市部の繁華街に立地するラブホに限られるのではないだろうか。

交通手段が乏しい、地方のロードサイドに立地する「モーテル」は、
どう考えても苦境に立たされていると感じる。
若い世代の「クルマ離れ」も逆風を加速させているだろう。

ところが、こんなことを私に告げてきた人がいた。
「バリアフリーのラブホって、あまりないらしいです」。

つまり車椅子利用者にとって、ラブホは使いにくい施設だという。
早速ネットで調べてみたが、
確かに「スロープ完備」をうたう施設は検索できなかった。

こりゃ、もったいない!
名古屋のホテルで一番私が驚いたのは、風呂場の広さだ。
バスタブも浴室自体も、というか、もう脱衣場からして、
普通のホテルとは比べ物にならないほどの広さである。
車椅子利用者は、間違いなく大助かりだ。
こんな強みを生かさない手はないでしょ。

「客はいない。だが、客はいる」である。
この話、何もラブホに限ったことではないと思う。

「客が減った」と嘆いている経営者の皆さん、
まずはバリアフリーの導入を検討してみてはいかがだろう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つながり力で起業・新規事業!」メールマガジンVol.90
(2019.6.11配信)より抜粋して転載しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

増田紀彦の「ビジネスチャンス 見~つけた」は、
毎月11日に配信するNICeメールマガジンでの連載です。
このメールマガジンは、毎月11&21日頃にお送りします(土日祝の場合は翌平日)。
NICeユーザー(SNSに登録)に限らず、どなたでもご購読登録いただけます。

バックナンバーはこちら一覧 

NICeユーザー(SNSに登録)へは自動送信しますので、メルマガ登録する必要はありません。NICeのSNSは登録も利用も無料です。
☆NICeのSNS新規登録(NICeユーザー登録)
 登録はこちら 


 
 前の記事
次の記事 



最新のお知らせ NEWS
2024-11-21 08:07:55NEWS
 本日配信:NICeメルマガvol.221【増田紀彦の視点・第130回 どうする? フリー新法】

プライバシーポリシー
お問い合わせ