増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」94「似たような業態なら」

・
──▼────────────────────────────────
<最近の発見> 似たような業態なら
──▼────────────────────────────────
NICeの事務所からさほど遠くない祐天寺商店街で用を足していたら、
急にコーヒーが飲みたくなって喫茶店を探した。
「お、意外と近くにお洒落なカフェが」と思って近づくと、美容室だった。
美容室と喫茶店を見間違えることは時々ある。
「客に座ってもらって、寛いだ気分にさせるサービス」、
という共通項が、店舗の外観にも似たものをもたらすのだろうか。
とにかく、次を探した。あったあった。
少し離れたところからでも、看板の中の「オーガニック」の文字が読める。
「有機栽培コーヒーを売りにした店だな」と思ったら、
オーガニックのヘアカラーを売りにした美容室だった。またか……。
さらに歩くと、今度こそ「間違いない」と思う店舗を発見。
ところが、看板には「cut」「color」などの文字が……。
ああもう、またか~と思ったが、さらに看板の下に目を移すと、
「coffee」の文字もある。えっ、なんじゃこりゃ? と思って店内を覗く。
店舗の奥は美容室で手前が喫茶店になっている店だった。
中に入ると本屋さんも併設していることが判明。
店を出た後で店名を見たら、『salonアンド』と書いてあった。なるほど~。
「似たような業態」なら、両方(さらには3つ以上)やればいいって話。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
増田紀彦NICe代表理事が、毎月7日と14日(7と14で714(ナイス)!)
に、NICe正会員・協力会員・賛助会員、寄付者と公式サポーターの皆さん
へ、感謝と連帯を込めてお送りしている【NICe会員限定レター「ふ〜ん
なるほどねえ」スモールマガジン!増田通信】。
第94号(2016/2/15発行)より一部抜粋して掲載しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━