pickup! NICe日記 第34回 滝上耕太郎さんの『ロボット化するのは生産ではなくて経営者じゃないの』
・
全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い学び合う
NICeのSNSの中から、ご本人の承諾を得て投稿記事を転載。
───────────────────────────
ちょっと時間があったので、
ビジネス書らしき経済書らしきものを何冊か読みました。
このての本は毛嫌いしていて手に取ったこともなかったんですが、
ついうっかり読んでしまいました。
さて、読んでいて思った事は結構こうしろと道が示され断定的。
これってプログラムしやすい。
生産現場でラインを機械化するには機械で出来ることを洗い出して、
どうしても機械化できないことと、
どう考えたった機械化しない方がいい安易な事を人間がやります。
これってラインごとに設計しなくちゃいけなくて結構面倒。
そこで生産技術なる個別対応部署が幅をきかせます。
さて本を読むと、経営とか管理って全部同じなんじゃないの。
社長や管理職はプログラムされたロボットで良さそうです。
経営管理はこのソフトにお任せってソフトが出そうです。
NICe経営管理ソフトこれ1本で会社は発展危機回避安定運用 なんてね。
間違っている気がしますが、
本を読むと正しい気がしました。
さてまた読書は小説に戻りますが、
経営者の皆さん、あなたの後任者はロボットで決まりでしょうか 。
※2015年11月17日投稿
┌───────────────────────────────┐
北海道深川市/NICe協力会員・滝上耕太郎(たきがみ・こうたろう)さん
竈屋 滝上研究所 代表
NICe会員情報はこちら
http://www.nice.or.jp/category/members/members-hokkaido
└───────────────────────────────┘
●NICeのSNSの中に投稿されている、フレンドからの紹介文
「初めてリアルでお会いして、言葉を交わしたのは2011年7月14日。
暑い熱い千葉大でのNICe頭脳交換会の時でした。
いろんな分野の専門家なのですけれど、視野が宇宙並み。
感度も表現力も豊かで、リアルでもネットでも、話していて飽きません。
こういう人と出会えるんだ!とNICeの幸を誇れるおひとりです」