Vol.8【増田紀彦の視点:投票率低下と新自由主義】
・
■□■───────────────────────────■□■
2013.7.22
「つながり力で起業・新規事業!」 メールマガジンVol.8
起業支援ネットワークNICe
http://www.nice.or.jp/
■□■───────────────────────────■□■
このメルマガはNICeの活動に参加された方々、
またはNICe代表理事・増田紀彦と名刺交換をされた方々、
および全国の中小企業支援・創業支援機関の方々に送信しています
┃目┃次┃ ┃ ┃ ┃ ┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
【1】「事例に学ぶ! 新事業実現法」
新たなつながりで誕生した新たなビジネス事例、
その起点となる発想と実現へのポイントを紹介
【2】「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」
厳しさを増す経済・経営環境に立ち向かうために、
増田代表が送る、視点・分析・メッセージ
第8回
投票率低下と新自由主義
【3】「pickup! NICeな仲間の日記から」
全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い
学び合うNICeのSNSの中から、投稿記事を転載
【4】最新情報
NICe認定連携事業の第一弾「経営者のためのお悩み相談センター」
説明会&特別セミナー 開催レポート、他8本
【5】活動予定
8月・9月のNICeの主な勉強会
■□■───────────────────────────■□■
「事例に学ぶ! 新事業実現法」
第8回
知的障害児童とビジネスをつなげて
心に響く、手書き文字プロジェクトを展開
■□■───────────────────────────■□■
┌───────────────────────────────┐
東京都港区/NICe協力会員・鬼頭秀彰(きとう・ひであき)さん
ZACCESS Consulting株式会社
社会福祉プロジェクト キセキ ノ メイシ
http://kiseki.co/
NICe会員情報はこちら
http://www.nice.or.jp/category/category/members/members-kanto
└───────────────────────────────┘
◆文字が書ける“普通の”子どもたちと恊働関係に
ふと言葉に発することで、自分でも思わぬ発想が広がることがある。
「名刺ってどれも味気ないよね、印象に残る名刺ってどんなのだろう」
インパクトがあるものといえば、障害者が描くイラストだ。
個性的であり、さまざまな商品となって、社会的評価も上がっている。
だが、イラストを描けるのは、一部の才能を持つ人だけかもしれない。
でも、文字なら書ける子がたくさんいるのではないか。
その子どもたちが、誇りを持てるよう、ビジネスにできたら……。
2年半前、知人との会話をきっかけに、
知的障害のある子どもたちが書く文字を使って、
世界にひとつだけのオリジナル名刺『キセキ ノ メイシ』を始動したのが
ZACCESS Consulting(ザクセス コンサルティング)(株)の鬼頭秀彰さんだ。
最初に鬼頭さんが取り組んだのは、文字を書いてくれる協力者を探すこと。
ビジネスとしてきちんと成立させ、まっとうな利益を挙げ、
それを協力者たちに還元したい。
そんな鬼頭さんの思いに難色を示す施設担当者も少なくなかった。
いくつかの施設を訪ね、ようやく賛同してくれたのが、
一般社団法人
からふるの代表であり、NICeのメンバーでもある、
社会起業家の吉澤泉さんだった。
◆批判はチャンスととらえ、発信情報の質量を改善
福祉だから安かろう悪かろうではダメだと、品質にこだわり、
プロのデザイナーと信頼できる印刷業者を選定した。
注文をサイトで受け、手書き文字をからふるへ依頼する受注生産方式で、
売上げの20%をからふるへ還元する仕組み。
少しでも還元を増やそうと、Webサイトは鬼頭さんが自作した。
トライアルを重ね、2011年11月、専用サイトを正式オープン。
本業であるコンサルタントの本領を発揮し、プレスリリースを配信した。
その甲斐あって翌年2月に大手新聞社などの取材を受けた。
反響は大きかった。が、批判的な意見も出始めた。
「社会的弱者を食い物にしている」と掲示板に投稿されたこともあった。
だが、鬼頭さんは、それを逆に「ありがたい」という。
「面と向かっては言えない本音を教えてもらえるのだから。
そういう見方もあるよね、それじゃ、もっと伝わるよう改善すればいい」と。
何より、子どもたちが喜々として文字を書いてくれることが励みになった。
ていねいに書かれた文字が手元に届くたび、
味があると感動し、手書きの大切さ、力強さを再認識するという。
◆小さなパーツも組み合わせひとつで、新しい形に
「人って、ちょっといいことがしたい、でもその機会がなかなかない。
『キセキ ノ メイシ』は、その小さなきっかけになれるのではないか」
鬼頭さん本人もそうだという。福祉への関心が特別高いわけではなかった。
“いいこと”を始めることで、別の“いいこと”にアンテナが立ち、
次の善意へとつながって、循環していく。雪だるまのように。
このプロジェクト、まだまだ成長を遂げている。
間もなく全国でお披露目予定の、15万枚ものポスターもそうだ。
複数の子どもたちが描くパーツを合わせ、ひとつのデザインを完成させた。
駅で見かけたら、きっと号泣するだろうと鬼頭さんは笑う。既に涙目だ。
そして10月には、来場者12万人のTOKYOデザイナーズWEEKにも出展する。
次にどんな“奇跡”を呼ぶのだろう。
多くの人ができること、よくあるものは、「普通」「当たり前」と思いがち。
だが、そう思われるものの中にこそ、奇跡の種が眠っている。
要は、組み合わせ方ひとつだ。
ふと発する自分の言葉に、それを見つけるきっかけが潜んでいることも多い。
■□■───────────────────────────■□■
「増田紀彦の視点 どうする?日本経済」
第8回
投票率低下と新自由主義
■□■───────────────────────────■□■
【人々が、投票所に行かなくなった理由】
このコラムが皆さんの目にとまる頃には、新たな政治地図が完成している。
参議院の議席の割り振りは、大方、マスコミの予測どおりだと思う。
むしろ私が気になっているのは、投票率の行方だ。
(これを書いているのは、投票日の3日前)
恐らく、記録に残る低さではないかと予想する。良くて50%台中盤か。
天候次第では、50%を切る可能性も否定できない。
ではなぜ、人は投票所に行かないのか。政治に関心がないからだ。
ならばなぜ、人は政治に関心がなくなったのだろう。
「現状に満足しているから」と考える人もいるだろうし、
「今後に期待していないから」と考える人もいるだろう。
どちらも一理あるし、あるいは、両方の合わせ技かもしれない。
このへんを突き詰めると、社会学の領域になりそうで、私の手には負えない。
だが、経済の面からも低投票率の要因を探ることはできる。
投票率の低下には、新自由主義の台頭が間違いなく一役買っている。
【政治を嫌う人々が、政治家を動かす】
ウィキペディアによれば、新自由主義とは、
『社会的市場経済に対して個人の自由や市場原理を再評価し、
政府による個人や市場への介入は最低限とすべきと提唱する』ものとある。
ご存じのとおり、現代の資本主義は規制を嫌い、スピードを好む。
ひとつの事柄に対して、「それはなぜ」だの「どうなるのか」だの、
「いい」だの「悪い」だのと、延々話し合いを続ける政治という手法は、
ある意味、グローバル資本主義の最大の敵と言えなくもない。
ところが面白いもので、
この政治を嫌う人々こそが、政治家にとって最も侮れない存在になっている。
なにしろ利潤を稼ぎ出すのは、どの国においても、この人たちだからだ。
前回のコラムで書いた、
「政権が楽天の三木谷氏に逆らえない」現象などは、まさにその典型だろう。
ゆえに政府(政権)は、稼ぎ手の意向を組み、
諸々の規制(法)を撤廃ないしは緩和することで、
「面倒くさい話し合い」を経由せずに、
資本が迅速に市場を獲得できるよう、ルールを変更していくわけである。
【政治不要なら、投票率は下がって当たり前】
かつて資本は、自分たちの味方をしてくれる政治家を選出すべく、
有形無形のコストを投じて、人々を投票所へと駆り立てた。
当然、「そうはさせじ」という勢力も、必死に投票所へ人を送り込んだ。
だから参院選では、長らく60~70%台の投票率が記録されてきた。
だが、新自由主義は、
政治を排して市場の創出・獲得・拡大を目指す考え方だから、
資本は手間隙かけて、「いい政治家」を生み出す必要がない。
そうなると、対抗側も、別の「いい政治家」を立てる動機を失ってしまう。
かくして、選挙の投票率は低下の一途をたどる……。
【価値とは、「面倒くささ」を乗り越えてこそのもの】
しかし、歴史をひもとくまでもないことだが、人類の進歩や発展は、
何より、面倒くさいコミュニケーションの産物だったはずだ。
政治とは、ことの是非を調整するためのコミュニケーションに他ならない。
であれば、慎重さや入念さが、手っ取り早さに劣ることなどもない。
むしろ、面倒くささを乗り越えた価値こそが、新時代の規範となる。
結論。
政治に無関心とは、その実、コミュニケーションに無関心ということだ。
チェックや合意を軽んじる新自由主義に将来性がないよう、
コミュニケーションに無関心な人が指揮する事業の将来性も、危険である。
7月21日、あなたは、投票所へ出かけただろうか?
<一般社団法人起業支援ネットワークNICe 代表理事 増田紀彦>
■□■───────────────────────────■□■
「pickup! NICeな仲間の日記から」
第8回
佐藤浩崇 さんの『個人事業の醍醐味』
■□■───────────────────────────■□■
全国各地の異なる業種・地域・世代の人々が出会い学び合う
NICeのSNSの中から、ご本人の承諾を得て投稿記事を転載。
————————————————————————–
法人にした方がよいでしょうか・・・?
よく聞かれます。
法人にするメリットも少なくありませんし、
税金の事だけを考えても、法人にして、役員報酬という形で収入を得た方が、
税金は少なくなることが多い。
それは分っているけど、私は、個人事業のダイナミズムも捨てたものじゃない・・・と思っている。
というのも、税金の計算上、個人事業の場合、給料という概念はありません。
収入から経費を差し引いたもの、そのすべてに所得税が課税されます。
一方、法人の場合、
法人として、益金から損金を差し引いた「所得」に対して法人税が課税されます。
そして、社長である事業主は、会社から役員報酬をを受けますが、
その報酬は、会社の儲けが多かったからといって、
事業年度の途中で増やすということは原則的にできません。
事業年度の初めに、決めた報酬額以上の支給を受けることはできないのです。
だから、いくら会社の業績が良くても、その利益は、会社に帰属します。
出資を通じて、間接的に会社を支配しているのは、社長(事業主)だとしても、
個人名義で余剰金を貯金することもできませんし、
そのお金を個人的な費消に充てることもできません。
個人事業では、稼いだものは、すべて事業主個人のもの。
それをどう使おうが、誰にも文句を言われる筋合いのないモノ。
頑張れば、頑張った分、すべて自分のものになる。
決まったものを決まった額だけもらう、サラリーマンと大きく違うところでもある。
自分のものになるのだから、頑張り甲斐もある。
それが個人事業の醍醐味だと思っている。
うちも法人にしようと思えば、条件はそろっているので、できるのだけど、
この醍醐味を失うことの寂しさを考えると、
やっぱり個人事業の方がいいや!と思えるのです。
※2013年5月28日投稿
————————————————————————–
東京都日野市/NICe正会員・佐藤浩崇 (さとう・ひろたか)さん
佐藤浩崇税理士事務所
NICe会員情報はこちら
http://www.nice.or.jp/category/members/members-tokyo/page/4
●NICeのSNSの中に投稿されている、フレンドからの紹介文
「NICeを通じてお人柄に惹かれ、いつかじっくりお話をうかがいたいと
ずーーっと思っていたおひとりです。
その念願がかない、取材という形で、独立までのこと、現在のこと、
そして、お仕事への想いをうかがわせていただきました。
http://entre.yahoo.co.jp/casebook/0164/index.html
その信念に、温かさに、情熱に、ますます惹かれました。
世の中の税理士さんのお手本ともいえる『砂糖さん』と、
皆さん、ぜひつながってください」
■□■───────────────────────────■□■
NICe最新情報→
http://www.nice.or.jp/info
《news》 7月19日更新
8月11日開催 新宿スマイル
NICeブースの出店場所はモア4番街に決定
http://www.nice.or.jp/archives/16510
───────────────────────────
《Mr.NICe》 7月15日更新
増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」26
「サービス」
http://www.nice.or.jp/archives/16498
───────────────────────────
《report》 7月12日更新
コミュニケーション勉強会2013セッション2
(会員主催) 開催報告
http://www.nice.or.jp/archives/16487
───────────────────────────
《event》 7月08日更新
9月21・22日開催予定 増田代表が個別相談にも応えます
起業・新規事業セミナー&相談会 in 久留米(福岡県)
http://www.nice.or.jp/archives/16414
───────────────────────────
《Mr.NICe》 7月08日更新
増田通信より「ふ~ん なるほどねえ」25
「腰痛大国」
http://www.nice.or.jp/archives/16406
───────────────────────────
《report》 7月07日更新
NICe認定連携事業の第一弾
経営者のためのお悩み相談センター説明会&特別セミナー 開催レポート
http://www.nice.or.jp/archives/16361
───────────────────────────
《news》 6月29日更新
「女性のためのプチ起業セミナー」復興釜石新聞にも掲載
http://www.nice.or.jp/archives/16330
───────────────────────────
《report》 6月25日更新
発揮しようぜ! つながり力。熱くしようぜ! 新宿
<頭脳バトル> 開催レポート
http://www.nice.or.jp/archives/16154
───────────────────────────
■□■───────────────────────────■□■
NICeのリアル活動、イベントや勉強会等のお知らせ
8月11日開催 新宿スマイル2013 東北応援NICeブース出店
───────────────────────────
8月20日開催 第11回 NICe東海 頭脳交換会 with 増田紀彦代表
───────────────────────────
8月21日開催 第15回 たまビジネス元気塾(会員主催)
───────────────────────────
8月22日開催 第16回 「講師の講師による講師のための勉強会」(会員主催)
───────────────────────────
8月28日開催 NICe認定連携事業
「経営者のためのお悩み相談センター説明会&特別セミナー」in 大宮
───────────────────────────
9月07日開催 コミュニケーション勉強会2013 第3回(会員主催)
───────────────────────────
9月07日開催 NICe関西勉強会(会員主催)
───────────────────────────
9月07日開催 <NICe主催>本気のファシリテーション講・基礎編
───────────────────────────
9月08日開催 <NICe主催>本気のファシリテーション講・実践編
───────────────────────────
9月14日開催 NICe東海勉強会(会員主催)
───────────────────────────
9月21日開催 NICe起業・新規事業セミナー in 久留米
───────────────────────────
9月22日開催 NICe起業・新規事業セミナー受講者限定相談会 in 久留米
───────────────────────────
上記はNICeのSNSユーザー(SNS登録者)を問わずどなたでも参加できます。
┌───────────────────────────────┐
活動予定・活動報告はこちら→
http://www.nice.or.jp/real
└───────────────────────────────┘
■□■───────────────────────────■□■
┃ ┃ ┃ ┃ ┃編┃集┃後┃記┃ ┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
メルマガvol.5(
http://www.nice.or.jp/archives/15184 )で紹介した
新潟県十日町市の『白羽毛ドリームファーム』さんが
7月28日(日)から31日(水)まで、
東京・日本橋の三越向かい「ブリッジにいがた」で物産展を開催します。
棚田の里でつくる自慢の魚沼産コシヒカリに加え、
トマト・きゅうり・すいか・とうもろこしなどの新鮮な夏野菜や、
地元の特産品もたくさん用意してくるそうです。
売り子のお手伝いに、小林京子理事や岡部もお邪魔する予定です。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
そして、8月11日(日)は、東京・新宿の東口一帯をジャックする
来場者数50万人のフェスティバル・新宿スマイルに、
岩手・宮城・福島を応援する「NICeブース」が登場します!
3つのブースに、3県の郷土料理や特産品、お酒、フルーツ、
応援グッズなどなど、選りすぐりの商品と情報と笑顔を取り揃えようと、
ただ今準備のまっただ中です。
NICeブース以外にも、
東口全体でのイベントや趣向を凝らした屋台が盛りだくさんです。
みなさん、ぜひ8月11日、東京・新宿へ遊びにいらしてください。
NICeのブースは、新宿通りと靖国通りを結ぶ石畳の通り「モア4番街」です。
笑顔でお待ちしています!
「つながり力で起業・新規事業!」メールマガジンVol.8
いかがでしたでしょうか?
次号は2013年8月21日に配信予定です、どうぞお楽しみに。
(NICe事務局・岡部)
┌───────────────────────────────┐
NICeのSNSは登録も利用も無料です。登録希望の方はこちら
http://www.nice.or.jp/login
└───────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────┐
メルマガの登録および解除はこちら
http://www.nice.or.jp/archives/13068
└───────────────────────────────┘
■□■───────────────────────────■□■
つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!
■ 発行: 一般社団法人起業支援ネットワークNICe
■ 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-6-8-1F
■ URL:http://www.nice.or.jp/
■ TEL&FAX (03) 6316-9029
■ Email: jimukyoku@nice.or.jp
■ 代表理事 増田紀彦
■□■───────────────────────────■□■
Copyright(C) NICe
■□■───────────────────────────■□■